こんばんは!
今日は朝ごはんについて!
私の朝ごはんを紹介します!
メニューは毎日同じです!
ご飯、納豆、味噌汁、バナナで、すべて植物性のものです。
まずご飯についてですが、今は7分づきのものか、玄米を食べています。
私は玄米が好きなので、本当は毎日玄米を食べたいのですが、家族の中にあまり玄米が好きではない人がいるので、玄米の頻度は少なめです。
その代わりに、7分づきの米を食べてます。
白米よりは栄養があるのかなと思います。
でも、見た目も味も食感もほぼ白米です!笑
次に納豆についてですが、納豆のことは前のブログにも書きました。
紙に包まれて売っているものを買って、1/3ずつ食べます!
そのブログはこちらです↓
https://ecomaco.hatenablog.com/entry/2020/06/24/232850
納豆は、味付けする前にとにかく混ぜます。
そしてわさびと醤油で少し味付けして、食べる直前に塩をかけます!
今はこの食べ方にハマってます!
そして味噌汁についてですが、味噌汁は事前に種を作っておきます。
種は、味噌、昆布だし、わかめ、豆腐、もやしなど(具はさまざま)を混ぜて作り、保存容器にいれておきます。
昆布だしはこれです↓
それで、毎朝そこから一食分を取って、お湯を入れるという感じです。
私が思う味噌汁を食べるときのポイントは、納豆を食べ終えた後のお椀に味噌汁を入れることです。
そうすることで、納豆のねばねばが落ちます。
人によっては汚いとか思う人もいるかもしれませんが、こうするとまじで食器洗いが楽になります!笑
私は気にならないので!笑
納豆も味噌も大豆からできているので、味は普通の味噌汁と変わらず美味しいです。
それで最後にバナナですが、そのまま丸々1本食べます!
以上です!笑
これが私の毎日の朝食です。
すべて植物性のものからできたものです。
これで大満足の朝を過ごしてます!笑
特に納豆や味噌汁などの発酵食品は私のオススメです!
では!
お読みいただきありがとうございました!