ecomacoblog

環境に優しい暮らしを楽しく。

映画「MISSION BLUE」感想・レビュー

映画「MISSION BLUE」をNetflixで見ました。

 

ミッション・ブルー | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

サイトはこちらです☝

 

2014年 1時間34分です。

 

Netflixのあらすじには、

魚の乱獲や有毒廃棄物の脅威から母なる海を守れー人類の自然破壊に警鐘を鳴らし続け、精力的に活動を続ける海洋学者シルビア・アールを追ったドキュメンタリー。

と書いてあります。

 

 

1.大まかな内容

 

今の海の状況は崩壊寸前。

水深4000メートルの深さにさえゴミがある。

 

人間がサメのヒレだけ取って、サメは持ち帰らずにそのまま海に放ち、そのサメは沈んで死ぬ。

 

人間が見落としているのは気候システムにおける海の役割。

 

 

各地で大きな嵐が発生し、しかも数は増加している。

 

誰も望まないこの事態をここで食い止めたいなら、私たちは海の扱いを改めなければならない。

 

あらゆる海から魚が集まる世界最大の卸売市場が東京にあり、何十万トンもの海洋生物が1年で消費されていく。

これでは海が尽きてしまう。

 

私たちの行動と意識次第で海は生き返る。

50年後ではもう取り返しがつかない。

"今"がその時だ。

 

2.感想

 

私たちは普段、陸上で生活しているので、海の中の問題は認識しにくいです。

 

でも、すでに問題は深刻化していると分かりました。

 

乱獲の様子の映像もありましたが、とても心が痛みました。

海の中の生き物も、無限なわけではありません。

 

すべて命です。

 

痛みを感じているはずです。

 

私は今は、魚を口にすることはないですが、こういう映像を見ると、やっぱりこれからも食べたくないと思います。

 

2ヶ月前までは、魚を食べていたので、その美味しさは理解しています。

 

魚が大好きで、お寿司屋さんに行くのも大好きでした。

 

サーモンや牡蠣をたくさん食べていました。

 

でも、今は目の前にあっても食べません。

 

食べたくありません。

 

フカヒレは、高級食材というイメージしかありませんでしたが、ヒレだけを取って海に返す様子は、非常に残酷でした。

 

魚は多くの日本人にとって身近な食材だと思います。

 

でも、こういった現実があるようです。

 

海は私たちとって非常に重要なものです。

 

少しでもいいので、海を守る行動をしたら、この問題の深刻化するスピードは抑えられます。

 

みなさんはどうしますか?

 

では、お読みいただきありがとうございました!