そう思い始めて、いろいろ調べました。
結論を先に言います。
原因は、ビタミンB12不足だと考えられます。
では、詳しく書いていきます。
ヴィーガンは、食事の面では植物性のものしか食べないわけです。
しかし、カツ丼やケーキを食べないわけだからヴィーガンは体に良い!などというわけではありません笑
野菜や果物を積極的に摂っていれば、けっこう良いとは思いますが、バランスの悪い食事にも十分なり得るのです。
例えば、フライドポテトや天ぷらなどの揚げ物は、芋や野菜から作られているので、ヴィーガンのものが多いですが、油がたくさん含まれています。
また、植物性100%のクッキーやチョコなどのお菓子の中には、ヴィーガンのものがありますが、砂糖や添加物が入っている場合があります。
たとえヴィーガンでも、このようなものばかりを食べて、油や砂糖を摂取しすぎると、体にはあまり良くないと思います。
ヴィーガンでも、バランスに気をつける必要があると思います!
実際に、私は5月にヴィーガンになってから、しばらくの間は何も問題なく続けて、むしろ肌の調子が良くなったりしていました。
しかし、あるとき口内炎ができました。
ヴィーガンになる前までは、口内炎ができることは滅多になかったのでヴィーガンになったからなのではないかと心配になりました。
しかし、理由を考えてみると、これが理由なのかもしれないということが思い浮かびました。
それは、夜にお菓子を食べていたことです。
ほぼ毎日、夕食を食べ終えた後に先ほど述べたようなクッキーやチョコなどのお菓子を食べていました。
それが原因なのではないかと思い、ほぼ習慣のようになってしまっていたその行動をやめることにしました。
夕食を食べ終えた後すぐに、歯を磨くようにしました。
歯を磨くと、お菓子食べようかなぁと思っても、
「あ、もう歯磨いたからやめよう」
というように、歯止めがかかります。
隣で家族がお菓子を食べていると、自分も食べたくなりますが、歯を磨いていれば、
「もう磨いたし、食べたらまた磨くの面倒くさいし、口内炎できるのイヤだし、やめよう」
と思うようになりました。
寝る直前に歯を磨かなければならないという面倒くさい結果にもならずに済みます。
これはダイエットにも役立つかもしれないと思いました笑
そのように、今度は夜にお菓子を食べないことを習慣にしていきました。
そしたら、2箇所くらいあった口内炎のうち、1箇所が治りました。
やっぱりそれが原因だったのかもと思いました。
しかし…!
1箇所は治るのが遅かったのです。
さらに…
最近また新しい口内炎ができてしまったのです……
今は夜にお菓子を食べていないので、原因は他のところにあると思います。
そこで、ネットで原因を調べ、探りました。
そしたら、これかも!と思うのがありました。
それは、ビタミンB群の栄養不足です。
ストレスはまるでないですし、まだそんなに歳でもないな〜ということで、それは原因ではないと思いました。
によると、
ビタミンB2やB3が不足すると口内炎になりやすくなるようです。
じゃあB2やB3を積極的に摂るようにしようと思うかもしれませんが、それではあまり良くないようです。
先ほどのサイトによると、ビタミンB群は、それぞれ単体に摂取するのではなく、すべてをバランスよく摂ることで効率的に働くようです。
したがって、B2やB3だけでなくB群の他の栄養素も摂ったほうが良いということになります。
このサイトによると、B群が多く含まれる植物性の食べ物は、
ビタミンB1には玄米、
ビタミンB2には納豆、
ビタミンB3にはピーナッツ、
葉酸には枝豆
が挙げられています。
ビタミンB6とビタミンB12には植物性のものがありません。
したがって、その2つについてまた調べました。
を見て、わかりました。
まずビタミンB6が含まれる食べ物としては、ししとう、あさつき、モロヘイヤ、五穀、玄米、ごまなどが挙げられています。
そして、ビタミンB12が含まれる食べ物としては、のり、わかめなどが挙げられています。
ここで、口内炎の原因がわかった気がします。
ビタミンB12が不足していたのだと思います。
このサイトによると、ビタミンB12の食事摂取基準が18〜29歳女性(私)の場合、推奨量が2.4μg/日となっています。
そしてビタミンB12含有量は、
焼きのり1枚に57.6μg、
わかめ10gに0.3μg
となっています。
私は、のりはたまにしか食べていません。
わかめは、毎日味噌汁に入れて食べていますが、量でいうと多く考えても30gくらいだと思います。
そうなると、ビタミンB12含有量は、0.9μgになります。
先ほどの推奨量2.4μgと比べると、完全に不足していますね笑
これはもっと摂取した方が良いとかもと思いました。
普通の方でも、ビタミンB12は不足しやすいと言われていますが、ヴィーガンは特に不足しやすいと聞いたことがあります。
本当にそうみたいです笑
積極的にのりを食べようと思いました笑
ヴィーガンの方も、そうでない方も、ビタミンB12不足にならないよう気をつけてください!
では、お読みいただきありがとうございました!